教育

豊かなコミュニケーションが育まれると、子どもたちの関係と学びが充実します。
そのポイントは先生と子どもたちがファシリテーターになること。

子どもたちがホワイトボード・ミーティング®のファシリテーターに成長すると、教室に承認しあう関係が育ちます。自尊感情が高まり、他者への理解が進むので、トラブルも自分たちの力で解決できるようになります。練習を積み重ねると、教科を問わず自立的、能動的な探究型の学び方が身について、毎日の授業がドキドキワクワク楽しくなります。ソーシャルスキルトレーニングとしても有効です。

研修テーマの例

1 幸せな子ども時代のために。信頼ベースの学級ファシリテーション入門
2 授業や学級活動に活かせるミニホワイトボードの使い方
3 ホワイトボード・ミーティング®を活用したアクティブラーニングの進め方
4 ホワイトボード・ミーティング®を活用した子どもたちの自尊感情を高める集団づくり
5 親子のコミュニケーションを深めるヒントとコツ
6 学年会議、教科会議が充実する!ホワイトボード・ミーティング®入門
7 学校マネジメントが効果的になる。OJT、メンターの進め方
8 効果的な支援を進めるホワイトボードケース会議講座

【書籍】「なってみる学び ―演劇的手法で変わる授業と学校」を推薦します

「なってみる学び ―演劇的手法で変わる授業と学校」(渡辺貴裕・藤原由香里・時事通信社)から出版されます。授業や校内研修、公開研究発表会に演劇的手法を取りいれて先生と子どもたちが共に学びあった足跡がまとめられています。主体 […]

【報告】小学生対象「親子でホワイトボード・ミーティング®」を開催

2020年8月22日、小学生を対象とした「親子でホワイトボード・ミーティング®」を開催。16組の親子にご参加いただきました。この日のゴールは「親子で楽しい企画を考える」。シンプルなファシリテーターレッスンをした後は、親子 […]

【報告】特別支援教育×ホワイトボード・ミーティング®セミナー がスタートしました

全6回「特別支援教育×ホワイトボード・ミーティング®」の第1回オンラインセミナー が8月16日にスタートしました。全国から約30人の方が参加。特別支援教育におけるホワイトボード・ミーティング®の可能性と具体的な方法を共有 […]

【記事】「プレジデントウーマンオンライン」に掲載されました

プレジデントウーマンオンライン に2020年6月29日、30日にわたり、弊社代表のちょんせいこの取材記事が掲載されました。同時にyahoo!ニュースやlivedoorニュースにも取り上げられ、多くの方にご覧いただきました […]

【資料】オンライン ファシリテーター ・サイドワーカー になろう

新型コロナウィルス対策で、学びや会議のオンライン化が進んでいます。離れていても、私たちは豊かな対話と議論でつながれる。社会を前へと進めていける。そんな思いを込めて、ちょんせいこ(株式会社ひとまち代表)と高田康代(めぐるデ […]

26

【論文】「児童のペア活動に関する事例的研究」

2020年に発行された『日本学級経営学会誌 第2巻』(日本学級経営学会誌第2巻,日本学級経営学,2020)に表題の論文が掲載されました。執筆者は前田 考司さん(上越教育大学教職大学院)と阿部隆幸准教授(上越教育大学教職大 […]

【書籍】「第二言語習得論と英語教育の新展開」

2020年3月に発行された『第二言語習得論と英語教育の新展開』(尾島司郎・藤原康弘編・金星堂)に「英語教育におけるファシリテーション技術の活用ーホワイトボード・ミーティング®︎の有効性に関する予備的実践の報告ー」として、 […]

29

【報告】ホワイトボード・ミーティング®︎気軽な勉強会 開催しています!

ホワイトボード・ミーティング®︎認定講師が主催する「気軽な勉強会」。クローズドセミナーを含め、全国約50ケ所で開催されています。その名の通り、気軽にホワイトボード・ミーティング®︎に触れていただく機会として、2時間までの […]

29

【記事】対話、思考を促す教員養成(山形新聞)

山形新聞のコラム「地域と学ぶ」コーナーにて、ホワイトボード・ミーティング®︎を活用した教員養成授業の様子が紹介されました。タイトルは「対話、思考を促す教員養成」。(2020年1月27日)ホワイトボード・ミーティング®︎認 […]

【報告】出版業界×ホワイトボード・ミーティング®︎セミナー(東京)

  2019年9月6日(金)夜。東京のグローカルカフェ青山にて、出版社や書店など出版業界の方を対象としたホワイトボード・ミーティング®セミナーが開催されました。(主催:ツクヨミプランニング)講師は、書店員として […]