23

【記事】「教職研修」(教育開発研究所)に連載を執筆

  「幸せ」な学校=ウェル・ビーイングな学校を実現するために、まずは職員室の雰囲気・風土を変え、人間関係の質を高めることをめざしたい。リレー連載「ウェル・ビーイングを高める!職員室ワークショップ」をちょんせいこ […]

【募集】市内14地域で「市民ファシリテーター養成講座」を開催(兵庫県川西市)

地域活動や市民活動の活性化をめざして、川西市では市民ファシリテーターの養成に取り組みます。市内14コミュニティでの講座に加え、参加者でさらに学びたい方は、令和4年1月に開催予定の応用編講座にもご参加いただけます。自治会や […]

【報告】国立大学法人上越教育大学と連携・協力に関する協定書を締結

国立大学法人上越教育大学と株式会社ひとまちは「ファシリテーションの手法を踏まえた教員養成プログラムの研究・開発」及び「ファシリテーターとしての資質能力を備えた教員の養成」などを連携、協力する協定を締結しました。今後、益々 […]

【記事】保健師ジャーナル10月号(医学書院)特集記事を執筆しました

2021年発行「保健師ジャーナル」(医学書院)の特集テーマは「元気の出る会議」。「ひとやまちが元気になるーホワイトボード・ミーティング®︎を始めよう」というタイトルでちょんせいこ(株式会社ひとまち代表)が、分担執筆をしま […]

【記事】「建設コンサルタントの人材育成」

一般社団法人大阪府測量設計業協会『2021年度府測協会報No.70』に松尾法弘さん(東洋技研コンサルタント株式会社)が執筆された「建設コンサルタントの人材育成」が掲載されました。人材育成にホワイトボード・ミーティング®︎ […]

【報告】「多職種連携を促進する話し合いの進め方『ホワイトボード・ミーティング®︎』(日本看護研究学会)

2021年8月22日に一般社団法人 日本看護研究学会がオンラインで開催されました。この交流集会において「多職種連携を促進する話し合いの進め方『ホワイトボード・ミーティング®』」をテーマにした実践について、奥西春美(株式会 […]

【論文】可視化・共有・ファシリテーションを合言葉にしたチャレンジを通して(徳島県美馬市立穴吹中学校)

徳島県美馬市立穴吹中学校では先生と生徒がファシリテーターになり、日々の授業や会議を進めています。その実践について「社会の一員として、自立して・社会に役立ち・幸せに生きるための基盤づくり ~可視化・共有・ファシリテーション […]

【論文】「小学校英語指導におけるファシリテーション技術を取り入れた協同的な活動の開発」

上越教育大学『研究紀要 第41巻第1号』に「小学校英語指導におけるファシリテーション技術を取り入れた協同的な活動の開発」(大場浩正・高井季代子・井口元貴・金澤直哉)として、ホワイトボード・ミーティング®︎を校内研究や授業 […]

09

【発売】ホワイトボード・ミーティング®︎でファシリテーターになろうー市民ファシリテーター編

ホワイトボード・ミーティング®︎を既に学んでいる方、実践している方を対象としたテキストシリーズの第1弾です。社会福祉や生涯学習、社会教育、住民自治や、自治会、PTA、NPO、サークル、サロン、ボランティアなどの地域活動や […]