みんながファシリテーション技術を身につけると
- こどもが主体的に学びあう授業や学級経営が進みます
- 主体的、対話的で深い学びが充実します
- 学校の会議が効果的に進みます
- 「幸せな子ども時代」の輪が広がります
学校教育の現場におけるファシリテーションは、大きく4つにわかれます。
ひとまちでは、ホワイトボード・ミーティング®︎をはじめとするファシリテーション研修やコンサルティングを通して、学校と個人の成長に貢献します。
目次
エピソード
※準備中
4つのUPをめざすファシリテーション研修
授業力・学級経営力UP
校内研究や研修の学びを促進
校内研究や研修の学びを促進
- 子ども主体。対話で学びあう関係の醸成
- 探究的な学びの充実
- 校内研修、校内研究の充実
- ICT×ファシリテーションの充実
- 研修で人と組織が育つ風土醸成
会議力UP
効率的・効果的な会議を促進
効率的・効果的な会議を促進
- 職員会議や学年会議、分掌会議の充実
- 行事やイベントを進める会議の充実
- 教育相談やケース会議の充実
- 地域や他機関との連携会議の充実
- 会議で人と組織が育つ風土醸成
組織力UP
チーム学校の成長を促進
チーム学校の成長を促進
- 良好なコミュニケーションの醸成
- ビジョンとミッションの浸透
- 課題整理と短・中・長期の目標設定
- プロジェクトマネジメント
- トップダウンとボトムアップの好循環
キャリアUP
個人の成長を促進
個人の成長を促進
- OJTやメンター、目標管理面談の充実
- リフレクション(振り返り)の質の高まり
- 強みを生かしたキャリア設計
- 現場対応力向上と成長実感
- 教師としてのスキルアップをサポート
以下は研修テーマの例です。
授業力・学級経営力UP
- ファシリテーション研修―授業力、学級経営力の向上をめざして
- ファシリテーション研修―先生も子どもたちもファシリテーターになろう
- ICT×ファシリテーション―個別最適な学びと協働的な学びの進め方
- 特別支援教育を効果的に進めるホワイトボード・ミーティング®︎
- 効果的な校内研究の進め方―ファシリテーションで進める事後検討会
- 人権尊重スキルとしてのファシリテーション ―どの子も輝く学校づくり
- 教育相談・支援力アップ―ホワイトボードケース会議の進め方
- ホワイトボード・ミーティング®︎を活用したアサーティブトレーニング
- スクールソーシャルワークを効果的に進める会議ファシリテーション
- 地域連携力UP!コミュニティスクールにおけるファシリテーション講座
- 子育てに効果的な対話の技術のコツとポイント―保護者・学校・地域が連携
会議力UP(入門編・実践編)
会議ファシリテーター入門編 | 効率的・効果的な会議でチーム力向上をめざす |
---|---|
ホワイトボード・ミーティング®︎入門編 | 意見の可視化で情報共有と課題解決を促進する |
オンライン会議の進め方 | 成果をあげる会議ファシリテーション |
ハイブリッド会議の進め方 | 成果をあげる会議ファシリテーション |
組織力UP
- 階層別ファシリテーター研修(管理職・主幹教諭・事務職・生徒支援指導・初任者など)
- チーム力をUPするホワイトボード・ミーティング®︎の進め方
- OJTがうまくいく業務改善マニュアル作成―ホワイトボード・ミーティング®︎を活用して
- ケーススタディで学ぶ現場対応力向上研修
- 働き方改革で働きやすい職場づくりの進め方
キャリアUP
- 思考と感情を整理して、自ら次の1歩を踏み出す1on1の進め方
- キャリアプランと連動する目標管理面談の進め方
- メンターやOJTが効果的に機能するファシリテーター入門講座
- 教師としてのキャリア形成を考える
参考実践例
※準備中
研修プログラムの例
研修プログラムの例(2時間)
【研修1】ファシリテーション研修―授業力、学級経営力の向上をめざして
講義① | 学校におけるファシリテーション6つの技術 |
---|---|
演習① | 6つの技術を練習しよう |
講義② | 具体的な授業や学級場面での効果的な活用について |
演習② | 場面を想定したファシリテーションの練習 |
振返り | 自分の強みとチャレンジを生かした実践に向けて |
【研修2】ファシリテーション研修―先生も子どもたちもファシリテーターになろう!
講義① | 学校におけるファシリテーション6つの技術 |
---|---|
演習① | 意見の可視化による共有で参加度の高い授業の促進 |
講義② | ホワイトボード・ミーティング®︎でファシリテーターになろう! |
演習② | 合意形成や課題解決を進める話し合いの練習 |
振返り | 自分の強みとチャレンジを生かした実践に向けて |
【研修3】教育相談・支援力アップ―ホワイトボードケース会議の進め方
講義① | エンパワメントな教育相談・生徒支援の進め方 |
---|---|
演習① | 面談の進め方―話し手の思考の深まりと自己選択に寄り添う |
講義② | ホワイトボードケース会議の進め方 |
演習② | 情報共有とアセスメントからこども理解と支援プランを考える |
振返り | 多職種連携と効果的な実践にむけて |
【研修4】地域連携力UP!コミュニティスクールにおけるファシリテーション講座
講義① | 地域の特色を生かした学校づくりについて |
---|---|
演習① | 地域連携を支える温かい対話とネットワークづくり |
講義② | 地域の強みを生かしたプランで価値創造・課題解決を進めよう |
演習② | 対話「これからの地域づくり、学校づくりを考えよう」 |
振返り | 私たちひとりひとりがつながりながらできること |
校内研究プログラムの例
- 第1回
-
モデル授業 (講師による園児・児童・生徒・学生への授業)
放課後研修(ファシリテーション研修ー先生も子どももファシリテーターになろう!)
講義① | 学校におけるファシリテーション6つの技術 |
---|---|
演習① | 意見の可視化による共有で参加度の高い授業の促進 |
講義② | ホワイトボード・ミーティング®︎でファシリテーターになろう! |
演習② | 思考と対話を深めるインタビュー活動の進め方 |
振返り | 自分の強みとチャレンジを生かした実践に向けて |
- 第2回
-
授業づくり(指導案検討→授業オブザーブ)
事後検討会(45ー90分)
振返り | 授業者の振返り(講師によるホワイトボード・ミーティング®︎) |
---|---|
協議 | 研究テーマや視点に沿った協議(ホワイトボード・ミーティング®︎) |
共有 | 協議の結果を共有 |
助言 | 講師より助言・スーバーバイズ |
振返り | 校内研究での学びを明日からの授業に生かすために |
校内研究プログラムの例:教職員のファシリテーション上向上研修―先生も子どもたちもファシリテーターになろう!
※準備中
講師派遣実績
北海道大学/宮城県教育センター/上越教育大学/高崎市教育センター/東京学芸大学/武蔵大学/かえつ有明中高等学校/聖学園中学校高等学校/聖ヨゼフ小学校/埼玉県立所沢西高校/日本福祉大学/名古屋市教育委員会/龍谷大学/京都女子大/立命館小学校/大阪府教育委員会/大阪市教育センター/大東市教育委員会/堺市教育委員会/泉南市教育委員会/阪南市教育委員会/大阪公立大学/兵庫教育大学/邑南町教育委員会/鳴門教育大学/徳島県教育委員会/別府市教育委員会など