MENU
ホワイトボード・ミーティング®とは
ファシリテーションを学ぶ
セミナー情報
講師依頼
検定・認定講師制度
書籍・教材
会社案内
講師依頼お問合せ
一般のお問合せ
ホワイトボード・ミーティング®とは
ファシリテーションを学ぶ
セミナー情報
講師依頼
検定・認定講師制度
書籍・教材
会社案内
講師依頼お問合せ
一般のお問合せ
ホワイトボード・ミーティング®とは
ファシリテーションを学ぶ
セミナー情報
講師依頼
検定・認定講師制度
書籍・教材
会社案内
ホーム
記事
記事
– archive –
【記事】「絵本とホワイトボードとファシリテーション」開催報告
イベント「絵本とホワイトボードとファシリテーション」が2025年6月21日、東京都文京区の「まちの教室KLASS」で開かれました。主催はSLOW GELATO in bulkという街のジェラート屋さんで地域コーディネーターとしてかつ活動する楠本美央さん。美央さんは、小...
2025年07月10日
【記事】能登で「ていねいな復興のためのプロジェクト」が始動
JICA北陸と株式会社ひとまちの共催で、能登半島地震復興を目的とした「ていねいな復興のためのプロジェクト」がスタートしました。震災からの復興には、多くの対話や話し合いが必要になります。その話し合いを丁寧に、着実に進めていくためには、話し合い...
2025年07月04日
【お知らせ】営業時間の変更について
いつもお世話になります。2025年7月1日より営業時間を以下のように変更いたします。ご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 <変更前>営業時間 月〜金 10時〜18時休日 土・日・祝日 <変更後>営業時間 月〜金 10時〜17時休憩時間 月〜金 1...
2025年06月30日
【お知らせ】PayPal払いの返金対応について
これまでは、PayPalでのお支払いで返金が発生する場合、全額をお返ししておりました。2025年7月1日より「手数料を差し引いた額を返金」に変更させていただきます。お間違いのないようにご注意ください。
2025年06月04日
【案内】日本ファシリテーション協会中国支部イベントに、ちょんせいこが参ります!
話し合いが変われば、未来が変わる!?〜ホワイトボード・ミーティング®で体感する、話し合いのカタチ~ 特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会(FAJ)中国支部のイベント「話し合いが変われば、未来が変わる!?〜ホワイトボード・ミーティング®...
2025年05月13日
【記事】「ファシリテーター型リーダーシップ講座」が好評です
ファシリテーター型リーダーシップとは? 求められるリーダー像が変化しています。 メンバーが自信をもって自立的に行動し、互いに連携するためには、その環境を整えることが重要です。そこに欠かせないのが、リーダーのファシリテーションの技術です。単...
2025年05月07日
【案内】アサーティブ×ホワイトボード・ミーティング® 講座が始まります!
自他尊重のコミュニケーションを広げよう アサーティブは、自他尊重のコミュニケーションです。自分の気持ちや意見を率直に、誠実に、過不足なく表現して伝えることや、相手の気持ちや意見もきちんと聴くことを大切にします。 ホワイトボード・ミーティン...
2025年05月07日
【案内】ホワイトボード・ミーティング® アドバンステキストを発行
ファシリテーションをより深く学び、実践したい方に 「ホワイトボード・ミーティング®検定試験公式テキスト Advance2級」(ちょんせいこ著)が、2025年5月1日、株式会社ひとまちから発行されます。ファシリテーション技術のひとつ、ホワイトボード・ミーテ...
2025年04月18日
【記事】「女性トラックドライバー採用成功事例集」に紹介されました
株式会社菅原物流(山形県鶴岡市)では、働きやすい職場づくりにホワイトボード・ミーティング®を活用しています。公益社団法人全日本トラック協会発行(2025年2月)の「女性トラックドライバー採用成功事例集2」に、同社の取り組みが紹介されました。 課...
2025年04月10日
【動画】YouTubeで解説動画を公開!
https://youtu.be/9u8g59PZN2U 明治図書出版発行の「特別支援教育の実践情報」で、2025年4月号から「ホワイトボード・ミーティング®でつくる『個別の支援計画』」の連載が始まりました。著者は、北海道教育大学釧路校准教授の田中雅子さんと、ホワイトボー...
2025年04月09日
1
2
3
...
29
閉じる