slid10876536_753375568076633_1467483546_o

ファシリテーターは会議や研修、プロジェクトなどで豊かなコミュニケーションを育み、1人ひとりの力が活かされるプロセスを作る進行役です。ファシリテーターがいる場は、合意形成や課題解決がスムーズになり、人と組織の成長が促進されます。ホワイトボード・ミーティングの進行役もファシリテーターです。

ファシリテーション6つの技術

ホワイトボード・ミーティングをはじめ、様々なファシリテーターに共通する技術です。熟練したファシリテーターは6つの技術を上手に使いこなします。これらの技術を活用して ①安心、安全の場をつくり ②豊かな対話を育んで    ③みんなが力を発揮できる場をつくることで ④個人とチームが成長する環境構成をします。ファシリテーションは技術です。練習すれば、誰もが熟練したファシリテーターになれます。これらの技術は1つ1つをシンプルに鍛えることも、関連づけて練習することも可能です。

技術1 インストラクション(説明)

説明や指示を出す技術です。シンプルでノイズのないインストラクションで情報を共有すると、メンバーが動きやすい環境を作ることができます。逆にインストラクションが悪いとメンバーの動きも鈍ります。穏やかなトーンでわかりやすく説明することが基本です。

技術2 クエスチョン(質問)

内省や思考を深めるオープン・クエスチョンでメンバーの思考を深め「第4階層の情報共有」をめざします。また、クローズド・クエスチョンで情報を明確にします。「ホワイトボード・ミーティング®質問の技カード」で練習し、日常会話でオープンクエスチョンが使えることをめざします。

技術3 アセスメント(評価、分析、翻訳)

人の行動には、必ず理由があります。さまざまな事象も理由や背景がわかると対応プランが見えてきます。そのための分析、翻訳、評価の技術です。ホワイトボード・ミーティング®アセスメントスケールを活用して練習をします。

技術4 グラフィック&ソニフィケーション(可視化&可聴化)

ホワイトボードや模造紙に書いて情報を共有したり、ベルを鳴らして合図を送るなど、情報を可視化、可聴化することで、メンバーが自立的、協調的に動ける環境をつくります。

技術5 フォーメーション(隊形)

場の目的に応じた隊形を組みます。チームのサイズや役割分担、ペアやグループでの活動など、机やイスの配置を工夫して、チームに適度な一体感とバラバラ感を育み、効果を高めます

 技術6 プログラムデザイン(設計)

みんなでゴールを作りだすための場の設計技術です。ファシリテーターは6つの技術を使って、会議や研修、プロジェクトをどのように組み立てるかプログラムデザインします。