保健・医療・福祉

みんながファシリテーション技術を身につけると

  • 会議やカンファレンスが効果的に進みます
  • 研修・研究が充実します
  • 多職種連携が充実します
  • 日々のケアやサポートが向上します

保健・医療・福祉の現場におけるファシリテーション技術の向上はケアやサポートの充実に直結します。
ひとまちは、ホワイトボード・ミーティング®︎をはじめとするファシリテーション研修やコンサルティングを通して、人と組織の成長に貢献します。

目次

エピソード

4つのUPをめざすファシリテーション研修

会議力UP
効率的・効果的な会議を促進
  • 行事やイベントを進める会議の充実
  • 個別相談やケース会議の充実
  • 地域や関係機関との連携会議の充実
  • 会議で人と組織が育つ風土醸成
研修・研究力UP
参加型で学びを促進
  • 対話をベースに学びあう関係の醸成
  • リーダー、ミドルリーダーのマネジメント力の向上
  • 研修、研究の充実
  • ケース会議の充実
  • 研修で人と組織が育つ風土醸成
組織力UP
チームの成長を促進
  • 良好なコミュニケーションの醸成
  • ビジョンとミッションの浸透
  • 課題整理と短・中・長期の目標設定
  • プロジェクトマネジメント
  • トップダウンとボトムアップの好循環
キャリアUP
個人の成長を促進
  • OJTやメンター、目標管理面談の充実
  • リフレクション(振り返り)の質の高まり
  • 強みを生かしたキャリア設計
  • 現場対応力向上と成長実感
  • ひとりひとりのケア力とやりがいの向上

以下は研修テーマの例です。

対面・オンライン・ハイブリッド 可能です

会議力UP(入門編・実践編)

  • 会議ファシリテーター入門編―効率的・効果的な会議でチーム力向上をめざす
  • ホワイトボード・ミーティング®︎入門編―意見の可視化で情報共有と課題解決を促進する
  • オンライン会議の進め方―成果をあげる会議ファシリテーション
  • ハイブリッド会議の進め方―成果をあげる会議ファシリテーション
  • 支援力・チーム力を高める効果的なホワイトボード・ミーティング®︎の進め方
  • 地域包括ケア・多職種連携をすすめるホワイトボードケース会議の進め方

研修・研究力UP

  • ファシリテーション研修―参加型、実践型の研修の進め方
  • ファシリテーション研修―効果的なグループワーク、集団討議の進め方
  • 効果的な研究の進め方―ファシリテーションで進める研究活動
    (定例会議、各種カンファレンス、ケース会議、部門会議、管理・経営会議、実習指導者会議、地域ケア会議、自立支援協議会など)

組織力UP

  • コミュニケーションスキルアップ
  • チームがエンパワメントされる業務改善の進め方 
  • チームビルディング入門
  • リーダーシップ力アップ/マネジメント力アップ
  • ファシリテーションを活用した効果的なメンター制度
  • 専門職の対話と交流を育む情報交換ワークショップ
  • 階層別ファシリテーター研修(管理職、リーダー、サブリーダー、メンターなど)
  • チーム力をUPするホワイトボード・ミーティング®︎の進め方
  • OJTがうまくいく業務改善マニュアル作成ーホワイトボード・ミーティング®︎を活用して
  • ケーススタディで学ぶ現場対応力向上研修
  • 働き方改革で働きやすい職場づくりの進め方

キャリアUP

  • 患者様、利用者様、住民様とのラポール形成力を高める
  • 思考と感情を整理して、自ら次の1歩を踏み出す1on1の進め方
  • キャリアプランと連動する目標管理面談の進め方
  • メンターやOJTが効果的に機能するファシリテーター入門講座
  • 専門職としてのキャリア形成を考える

研修プログラムの例(2時間)

研修時間はご希望に応じてアレンジします

【研修1】ホワイトボード・ミーティング®︎入門編

講義①ホワイトボード・ミーティング®︎の進め方
演習①現場の会議の強みと課題の分析
演習②ファシリテータートレーニング(質問と可視化のスキル)
演習③具体的な会議の進め方
振返り現場での活用

【研修2】専門職の対話と交流を育む情報交換ワークショップ

交流①可視化を利用した交流
交流②ホワイトボード・ミーティング®︎を活用した情報交換と相互アドバイス
交流③ホワイトボード・ミーティング®︎を活用した課題解決
振返り自組織での活用や今後の連携

【研修3】地域包括ケア・多職種連携をすすめるホワイトボードケース会議の進め方

講義①地域連携を支える温かい対話とネットワークづくり
講義②エンパワメントな事例検討の手法、ホワイトボードケース会議の進め方
演習①ホワイトボードケース会議の参加者体験
演習②ホワイトボードケース会議のファシリテーター体験
振返りチームで進める多職種連携と効果的な実践にむけて

【研修4】OJTや目標管理面談を効果的に進めよう

講義①エンパワメントな人材育成、 OJTや目標管理面談
講義②面談の進め方ー話し手の思考の深まりと自己選択に寄り添う
演習①ホワイトボード・ミーティング®を活用した面談の進め方
振返り人の成長に寄り添うとは

受講者の声

地域包括支援センター・ケアマネジャー

多職種連携の協議会でオンライン会議を実施しています。ファシリテーションがあることで、多様な専門職が活発に意見交換できるようになりました。

高齢者施設・介護職員

支援者が解決困難だと思っていた問題も、みんなでホワイトボードに意見を出し合っていくと多様な意見やヒントも可視化されて、解決に向けた見通しがもてました。

講師派遣実績

千葉県立こども病院/埼玉県立循環器・呼吸器病センター/伊勢赤十字病院/戸田中央メディカルケアグループ/関西青少年サナトリューム/長崎県看護協会/新潟県看護協会/日本精神科看護協会愛知県支部/相楽保健師連絡協議会/大阪精神医療センター/佐賀大学医学部看護学科/日本遺伝子看護学会/彩の国さいたま人づくり広域連合/愛知県市町村保健師協議会/岡山県備北保健所新見支所/安城市子ども発達支援センター/愛知県春日井保健所/大阪精神保健福祉士協会/大阪府社会福祉協議会/堺市社会福祉協議会/鳥取県社会福祉協議会/名古屋市社会福祉協議会/長浜市社会福祉協議会/飯能市社会福祉協議会/小春日和居宅介護事業所/橋本市健康福祉部/新潟県福祉保健部/猪名川町生活部福祉課/大阪府障がい者自立相談支援センター/神奈川県中央児童相談所/神奈川県介護支援専門員協会/横浜市福祉サービス協会/東京都児童部会自立支援委員会/横浜市泉区役所 高齢・障害支援課/宮崎県小林市地域包括支援センター/大阪府枚方市地域包括支援センター/大阪市港区地域包括支援センター/高山地域介護保険事業者連絡協議会/茨木市地域包括支援センター/大阪市平野区主任ケアマネ連絡会/認知症介護指導者大府ネットワーク/神戸市社会福祉協議会など

目次