【新潟/上越】ベーシック3回コース(3月)

ホワイトボード・ミーティング®は、6つの会議フレームで構成される効率的、効果的な会議の進め方です。進行技術のファシリテーションは、練習すると上手になります。本セミナーでは、3つのベーシックフレームの進め方とアレンジを学びます。メンバーに良好なコミュニケーションを育み、人と組織が成長する「元気になる会議」の進め方を一緒に練習しましょう。ご参加をお待ちしています。

日時 2025年
②3月1日(土)9時30分〜16時30分
③3月9日(日)9時30分〜12時30分
講師 吉崎利生(ホワイトボード・ミーティング®認定講師)
費用 17,600 円(第2回・第3回)

①メールにて振込口座をお知らせします。事前にお振込みください。
②キャンセルポリシー 前日から100% 1週間前から2日前50%
対象
上越教育大学 大場浩正ゼミ生・修了生
 
※定例進捗会議・役割分担会議・企画会議の3つの会議フレームの経験者
※ 3月9日(日)午後に、同会場で検定試験を実施します
※ 検定試験を受験されない方もご受講いただけます
内容
ホワイトボード・ミーティング®は、参加者に良好なコミュニケーションを育み、効率的、効果的な会議を進めるための6つの基本会議フレームで構成されます。本セミナーでは、ホワイトボード・ミーティング®の基本的な考え方と3つのベーシックフレームの進め方を学び、練習します。
 
まずは、小さな会議や打ち合わせが充実するファシリテーターとサイドワーカーの技術習得をめざします。「最初の第1歩」を練習しましょう。


【実践編】3月1日
ファシリテーションの6つの技術
面談の進め方
アイデアを企画にする
プロジェクトスタート会議

【ブラッシュアップ編】3月9日
徹底的に練習しよう
スキルチェック
検定試験対策
場所
直江津学びの交流館
テキスト
当日、会場でお買い求めいただきます。
主催 有限会社F&Cヨシザキ
協力 株式会社ひとまち

セミナー申込フォーム

    名前
    例 ひとまち 花子
    フリガナ
    例 ヒトマチ ハナコ
    連絡先電話番号
    例 090-××××-7865
    メールアドレス
    例 info@wbmf.info
    お住いの都道府県と市区町村

    都道府県: 例 大阪府

    市区町村: 例 大阪市中央区

    所属
    例 株式会社ひとまち
    ホワイトボード・ミーティング®やひとまちセミナーの参加経験
    初めて2〜10回くらい11回以上認定講師
    備考
    セミナー及びレッスン受講規約
    受講規約に同意し、申込みます。

    シェアする
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次