「自由進度学習を始めよう」フリーペーパーを発行

☆フリーペーパー(P20)のダウンロードはコチラ
 
2025年3月15日にオンラインで「さあ、自由進度学習を始めよう」という集まりが開催。81人が参加し、主催者から「子どもと一緒に読める自由進度学習のフリーペーパー」が配付されました。

これまでの長い間、学校の多くの授業は「先生の説明をみんなで聞き、意見のある人が手をあげて発言し、自分でノートやプリントにまとめる」というような学び方で進められてきました。授業で一番、長く流すのは先生で、児童や生徒は、その話を静かに聞くことが求められていました。しかし、今、その学び方のシフトチェンジ(変化)が始まっています。

これからは、一人ひとりが学びの主人公として主体的に学に取り組み、対話を深めながら学を深めていきます。そのひとつが自由進度学習です。自由進度学習は、学習をする子どもが中心の授業の進め方です。一人ひとりが「学のコントローラー」をもって、自分の学習を計画的に進めます。(本文より)今、この自由進度学習に注目が集まっています。

主催者のひとり、ちょんせいこ(ファシリテーター・株式会社ひとまち代表)は「学校の学びが充実する一助になれば嬉しいです」と語っています。

このフリーペーパー(P20)は、どなたでもダウンロードしていただけます。

セミナー申込フォーム

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次