はじめに
1これからの時代! ファシリテーションは必須アイテム
①市民ファシリテーターとは
②チェックシートで考えてみよう
③ホワイトボード・ミーティング®︎とは
④ホワイトボード・ミーティング®︎基本的な進め方
⑤ホワイトボード・ミーティング®︎基本的な考え方
⑥ホワイトボード・ミーティング®︎基本的なスタイル
⑦ホワイトボード・ミーティング®︎質問の技
⑧まずはココから「家族編」
⑨まずはココから「サークル編」
2講座を企画しよう! 講座を企画しよう!「ホンキの遊び場プロジェクト」
「ホンキの遊び場プロジェクト」を進める 会議のプログラムデザイン
①学びとつながりの種を見つける(ウエルカムボード4つのコーナー)
②公園遊びを楽しむ講座をつくる(プロジェクトスタート会議)
③伝わるチラシをつくる(企画会議)
④講座のプログラムデザインを考える(課題解決会議)
3 みんなの声を地域づくりに生かす「地域ラウンドテーブル」
「地域ラウンドテーブル」を進める 会議のプログラムデザイン
①アイデアを出しあい方向性を決める(課題解決会議)
②取り組みとスケジュールを決める(プロジェクトスタート会議)
③納得度の高いイベントの作り方(企画会議)
④イベントの準備を考えよう(役割分担会議)
4 みんなの声でイベントを改善する 「ふれいあいと交流のつどい」
「ふれあいと交流のつどいを進める会議のプログラムデザイン
①思いと目標を共有しよう(企画会議)
②ふり返りで課題を整理しよう(情報共有会議)
③目標達成のアイデアを創出しよう(課題解決会議)
④イベントの進行と役割を決めよう(プロジェクトスタート会議)
5 ビジョンの共有が支援の輪を広げる 「次の世代とつながる会議」
「次の世代とつながる会議」を進める会議のプログラムデザイン
①良好なコミュニケーションを育む(定例進捗会議)
②ビジョンとミッションに思いを重ねる(プロジェクトスタート会議)
③広報戦略を立てよう(プロジェクトスタート会議)
④助成金の申請書類を作成する(プロジェクトスタート会議)
6 オンラインでホワイトボード・ミーティング®︎「オンラインの強みを生かす活動」
「オンラインの強みを生かす活動」を進める会議のプログラムデザイン
①遊ぶように慣れよう!(オンライン練習会)
②新年度の活動を考える(デジタル入力 ver. 企画会議)
③定期総会の準備を進める(デジタル入力 ver. プロジェクトスタート会議)
④定期総会をふり返る (デジタル入力 ver. 企画会議)
7 よくある質問にお答えします
Q & A
ホワイトボード・ミーティング®誕生のきっかけとその後の物語
8 ご案内
検定試験のご案内
ホワイトボード・ミーティング®︎利用についてのご案内
ホワイトボード・ミーティング®︎認定講師のご案内
株式会社ひとまちのご案内
おわりに