ビジネス– tax –
ホワイトボード・ミーティング®は効率的で納得度の高い会議の進行技術です。会議コストを削減し、続けていると社員のコミュニケーション力がアップして、人と組織が成長する社内風土が醸成されます。合意形成や課題解決、アイデア創出でチームのパフォーマンスとお客様の満足度アップに貢献します。
研修テーマの例
ご要望に応じてプログラム開発をいたします。お気軽にご相談ください。
1 ホワイトボード・ミーティング®入門研修(半日・1日)
2 オンライン会議の進め方(ホワイトボード・ミーティング®デジタル版)
3 オンライン研修の進め方(オンラインファシリテーション入門・実践)
4 対話型リーダーシップ研修(1on1を中心とした面談スキルUP)
5 ホワイトボード・ミーティング®を活用した安全衛生会議と5S活動の進め方
6 働く女性のリーダー研修
7 成果を生み出す仕事の習慣セミナー
8 ケーススタディで学ぶ職場対応力UP研修
9 ビジネスの成長をめざすファシリテーション研修
10 職場風土醸成・チームビルド研修
派遣実績
積水ハウス株式会社/株式会社ミツトヨ/NTTコミュニケーションズ株式会社/グンゼ株式会社/j.union株式会社/パナソニック株式会社/パナソニック エイジフリー株式会社/キヤノンシステムアンドサポート株式会社/なかの経営労務オフィス/ 株式会社松井製作所/青木将幸ファシリテーター事務所/有限会社ビジネスブレーン/電装(中国)投資有限公司上海技術中心/株式会社ダン計画研究所/コロプラスト株式会社/株式会社TBSグロウディア/株式会社TBSホールディングス/中外製薬株式会社/TKC南近畿会/studio-L/ヤナセ製油株式会社/大阪企業人権協議会/兵庫県商工会連合会/石川県商工会連合会/小松商工会議所/和歌山県中小企業団体中央会/関西電力労働組合/凸版印刷労働組合/全日本自治団体労働組合/連合富山/日本紙パルプ紙加工産業労働組合連合会/連合大阪/三協立山労働組合中央女性協議会/印刷労連大阪地協など
-
【記事】システム開発にホワイトボード・ミーティング®︎が有効 〜デジタルツールの価値〜(第49回)小野山康憲さん
私たちシステムエンジニアは、ユーザーと話し合いを積み重ね、システムを開発します。重要なのが、立場や役割が異なる人たちの間で共通理解を図ること。当たり前のようですが、これがなかなか難しい。少しの認識のズレが、プロジェクト終盤で大きな問題に... -
【記事】心の距離が縮まる面談「あなたのための定例進捗会議」(第46回)磯貝まことさん
ホワイトボード・ミーティング®︎ベーシックに合格してから、職場の同僚と定例進捗会議をしています。相手は、自分の父親ほど年の離れた先輩社員。最初のころは、意気揚々とホワイトボードの前に立ったものの、2~3行で終わってしまうありさまでした。いく... -
【記事】多様なメンバーの力を「掛け算」に(第45回)野村 麻希子さん
私は、労働組合活動を支援する会社で、様々な企業の皆さんや、自社のメンバーにも、ホワイトボード・ミーティング®をお伝えしています。「オープン・クエスチョンで聞くと、思いがけないエピソードが出てきた」「みんなが発言する主体的な話しあいになった... -
【記事】「建設コンサルタントの人材育成」
一般社団法人大阪府測量設計業協会『2021年度府測協会報No.70』に松尾法弘さん(東洋技研コンサルタント株式会社)が執筆された「建設コンサルタントの人材育成」が掲載されました。人材育成にホワイトボード・ミーティング®︎を活用した社内外における研修... -
【記事】「ホワイトボード・ミーティング®︎質問の技」は、最強の武器(第43回) 増平貴之さん
ホワイトボード・ミーティング®では、会議フレームを書く練習をたくさんします。だから書くところに注目が集まることも多いと思います。ただ、私が取り組んできて「より大事だ」と感じるのは質問やあいづちです。「ホワイトボード・ミーティング®︎質問の技... -
【記事】取材執筆が、グッと楽になる技術(第37回)吉岡 和佳子さん
会議をもっと効率化したい─。そう思って門をたたいた「ホワイトボード・ミーティング®︎」の世界。物書きをしている私は、思わぬ副産物も手に入れることができました。それは、取材や執筆が、グッと楽になる技術。例えば、ホワイトボード・ミーティング®︎記... -
【記事】企業におけるオンライン会議ファシリテーター(第34回)桑名和義さん
「これが、ファシリテーターのいる会議なんですね!?」会議が終わった直後の、参加者の言葉です。在宅勤務が普及し、オンライン会議は普通になってきました。私がファシリテーターとして最初にするのは、会議のゴールとアジェンダ(議題)をパワーポイント... -
【記事】より良い職場をつくる!(第27回)山崎啓祐さん
コロナ禍で在宅勤務、時差出勤をする方が多くなり、リアルな職場が維持しにくくなっています。しかし、どんな状況であっても「みんなが働きたいと思える職場づくり」は労働組合の大切な取り組みのひとつであることに変わりありません。組合員の意見を集め... -
【案内】ホワイトボード・ミーティング®気軽な勉強会
ホワイトボード・ミーティング®気軽な勉強会のご案内です。ぜひ、ご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=sroe2WougG4&feature=youtu.be -
【記事】労働組合×ファシリテーション(エッセイ13)渡邉ななみさん
ボトムアップ型の組織として、今こそ労働組合が必要な時代。j.union株式会社は企業の組合活動を支援しています。しかし、2020年の春から続くコロナ禍は、当社取引労組の9割近くの活動が停滞し「組合員の状況や声が拾い上げられない」という声が届く、未曾...