MENU
ホワイトボード・ミーティング®とは
ファシリテーションを学ぶ
セミナー情報
講師依頼
検定・認定講師制度
書籍・教材
会社案内
講師依頼お問合せ
一般のお問合せ
ホワイトボード・ミーティング®とは
ファシリテーションを学ぶ
セミナー情報
講師依頼
検定・認定講師制度
書籍・教材
会社案内
講師依頼お問合せ
一般のお問合せ
ホワイトボード・ミーティング®とは
ファシリテーションを学ぶ
セミナー情報
講師依頼
検定・認定講師制度
書籍・教材
会社案内
ホーム
記事
お知らせ
お知らせ
– tax –
【募集】ファシリテーションと共生社会を生きる子供たち(広島大学附属東雲小学校・中学校)
「東雲教育研究会」の研修会にホワイトボード・ミーティング®開発者・ちょんせいこが登壇 広島大学附属東雲小学校・中学校では、2025年11月15日(土)に「東雲教育研究会」を開催します。本年度の研究テーマは、「共に生きることを学ぶ教科等の授業づくり...
2025年10月10日
【記事】「AI×ファシリテーション」を初開催!
「AI×ファシリテーション」─良きサイドワーカーとしてのAI活用の可能性を考える─の第1回セミナーを、2025年9月28日にオンラインで開催しました。講師は、ホワイトボード・ミーティング®開発者のちょんせいこと、同認定講師の平野隆則さん(応用情報処理...
2025年10月07日
【記事】走り切った夏の3日間!「サマードリル講座 2025」
2025年8月8日~10日の3日間、「第14回 ちょんせいこのサマードリル講座 2025」を開催しました。会場とオンラインを合わせて、全国から70人を超える方々が参加。ファシリテーション技術を繰り返しブラッシュアップする夏の恒例行事、今年も大盛況でした! ...
2025年08月25日
【記事】吉田寿し奥座敷で「ファシリテーションと対話について」
イベント「ファシリテーションと対話について対話しよう」が、2025年8月5日、名古屋市内の吉田寿しで開かれました。「対話について対話しよう」の著者・若杉逸平さん(ひらけごま。代表)と、ホワイトボード・ミーティング®開発者・ちょんせいこの対談企画...
2025年08月12日
【記事】佐渡セミナー10周年! 対話でつながる人と未来
「あなたの思いを佐渡の未来に活かす ファシリテーション講座」が2025年7月19日、新潟県佐渡市のアミューズメント佐渡で開かれました。毎年の恒例となった佐渡セミナーは、ちょうど10周年の節目。地元・佐渡の皆さんはもとより、全国各地から多くの仲間が...
2025年08月08日
【記事】ホワイトボード・ミーティング®でつなぐ特別支援教育
2025年8月4日に開かれた、東京コーディネーター研究会主催の「夏の一日セミナー」に、ホワイトボード・ミーティング®開発者のちょんせいこと田中雅子さん(北海道教育大学釧路校准教授)が講師として招かれました。会場は豊島区立池袋第一小学校。「ホワイ...
2025年08月08日
【記事】「絵本とホワイトボードとファシリテーション」開催報告
イベント「絵本とホワイトボードとファシリテーション」が2025年6月21日、東京都文京区の「まちの教室KLASS」で開かれました。主催はSLOW GELATO in bulkという街のジェラート屋さんで地域コーディネーターとしてかつ活動する楠本美央さん。美央さんは、小...
2025年07月10日
【記事】能登で「ていねいな復興のためのプロジェクト」が始動
JICA北陸と株式会社ひとまちの共催で、能登半島地震復興を目的とした「ていねいな復興のためのプロジェクト」がスタートしました。震災からの復興には、多くの対話や話し合いが必要になります。その話し合いを丁寧に、着実に進めていくためには、話し合い...
2025年07月04日
【お知らせ】営業時間の変更について
いつもお世話になります。2025年7月1日より営業時間を以下のように変更いたします。ご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 <変更前>営業時間 月〜金 10時〜18時休日 土・日・祝日 <変更後>営業時間 月〜金 10時〜17時休憩時間 月〜金 1...
2025年06月30日
【お知らせ】PayPal払いの返金対応について
これまでは、PayPalでのお支払いで返金が発生する場合、全額をお返ししておりました。2025年7月1日より「手数料を差し引いた額を返金」に変更させていただきます。お間違いのないようにご注意ください。
2025年06月04日
1
2
3
...
30
閉じる