お知らせ– tax –
-
【記事】スクールソーシャルワークとホワイトボード・ミーティング®︎(エッセイ9)野尻紀恵さん
スクールソーシャルワーカーは、学校を基盤としてソーシャルワークを展開し、子どものエンパワメントを考える仕事です。そのためには学校教員とスクールソーシャルワーカーの協働の営みの創造が、最大の課題。しかし、実はこれが簡単ではありません。専門... -
【記事】社会的養護のチーム力を高める(エッセイ8)永久理恵さん
社会的養護とは「保護者がいない、または何らかの事情で一緒に暮らせない子どもたちを社会で育て支援する仕組み」です。児童養護施設もその仕組みの一環であり、私は職員のキャリア支援やチーム力向上のお手伝いをしています。児童養護施設では、交代勤務... -
【報告】第19回 日本遺伝看護学会ワークショップ
2020年9月20日、「日本遺伝看護学会 第19回学術大会」(大会長 鈴木智惠子・佐賀大学医学部看護学科教授)がzoomにてオンライン開催されました。2日目午後は、遺伝看護に関わる研究者、医療従事者、当事者や家族、支援者、市民が集まり、グループにわかれ... -
【記事】豊かな学びが育まれる土壌づくり〜公民館の役割〜(エッセイ7)泉森奈央さん
「学習計画を立ててください」「地域課題を挙げてください」。10年前の私は、公民館講座や会議でこんな風に進めていました。いきなりの問いかけに戸惑う参加者。上手くいくこともありましたが、たいていの場は凍りつきます。今となっては、泳げるかどう... -
【報告】仙台でベーシックセミナーを開催しました(2020年7月)
ホワイトボード・ミーティング®の基礎を学ぶベーシックセミナー。新型コロナウィルスの感染対策を施しながら、仙台市中小企業活性化センターにて開催されました。2020年7月5日、12日、18日の3日間のコースで、主催は仙台を拠点とする「ファシリテーター... -
【記事】ザッソウとシュンギクで育むチーム力(エッセイ5)村川美詠さん
管理職としての私の役割は、「メンバーが〇〇しやすくすること」だと思っています。そのために大切にしていることは、ザッソウ(雑談と相談)とシュンギク(旬を聴く)。課のミーティングでは、ホワイトボード・ミーティングⓇの手法を活用し、メンバーの不... -
【参考】ホワイトボード・ミーティング®の学び方
ご覧いただき、ありがとうございます! ここでは、ホワイトボード・ミーティング®学び方をご紹介します。 ①まずは、気軽に体験してみたい <気軽な勉強会> 気軽にホワイトボード・ミーティング®にふれてみることが目的です! 対... -
【報告】行政×ホワイトボード・ミーティング®セミナー を開催しました
全国の行政職員を対象としたホワイトボード・ミーティング®セミナー を開催しました。2020年6月20日、27日の2日間の参加者はのべ120人。講師に加留部貴行さん(九州大学統合新領域学府客員准教授)、畑中久代さん(cocokara代表)、丸本昭さん(オ... -
【書籍】「なってみる学び ―演劇的手法で変わる授業と学校」を推薦します
「なってみる学び ―演劇的手法で変わる授業と学校」(渡辺貴裕・藤原由香里・時事通信社)から出版されます。授業や校内研修、公開研究発表会に演劇的手法を取りいれて先生と子どもたちが共に学びあった足跡がまとめられています。主体的・対話的で深い学... -
【報告】小学生対象「親子でホワイトボード・ミーティング®」を開催
2020年8月22日、小学生を対象とした「親子でホワイトボード・ミーティング®」を開催。16組の親子にご参加いただきました。この日のゴールは「親子で楽しい企画を考える」。シンプルなファシリテーターレッスンをした後は、親子で企画会議です。 「おうち...