教育– tax –
豊かなコミュニケーションが育まれると、子どもたちの関係と学びが充実します。
そのポイントは先生と子どもたちがファシリテーターになること。
子どもたちがホワイトボード・ミーティング®のファシリテーターに成長すると、教室に承認しあう関係が育ちます。自尊感情が高まり、他者への理解が進むので、トラブルも自分たちの力で解決できるようになります。練習を積み重ねると、教科を問わず自立的、能動的な探究型の学び方が身について、毎日の授業がドキドキワクワク楽しくなります。ソーシャルスキルトレーニングとしても有効です。
研修テーマの例
1 幸せな子ども時代のために。信頼ベースの学級ファシリテーション入門
2 授業や学級活動に活かせるミニホワイトボードの使い方
3 ホワイトボード・ミーティング®を活用したアクティブラーニングの進め方
4 ホワイトボード・ミーティング®を活用した子どもたちの自尊感情を高める集団づくり
5 親子のコミュニケーションを深めるヒントとコツ
6 学年会議、教科会議が充実する!ホワイトボード・ミーティング®入門
7 学校マネジメントが効果的になる。OJT、メンターの進め方
8 効果的な支援を進めるホワイトボードケース会議講座
-
【報告】高校生のための文章講座(名古屋)
2019年5月11日、名古屋女子大学高等学校5年生の皆さんが「高校生のための伝わる文章講座」を受講しました。講師は石沢朝子さん(元新聞記者・ホワイトボード・ミーティング®︎認定講師)です。進学や就職のための「志望理由書」や「自己推薦書」を... -
【報告】「小児看護技術演習」(佐賀大学)
2019年4月16日、佐賀大学教育研究院 医学域医学系看護学科 小児看護学領域「小児看護技術演習」(担当:鈴木智恵子教授)において、ホワイトボード・ミーティング®︎を用いた看護過程 看護計画の講義がスタートしました。この日は、弊社の奥西春美(看護師... -
【記事】山形大学児童教育コース〜学部導入セミナー
2019年4月13日(土)山形大学児童教育コースの1年生対象に、教師を目指す学生が大学で学ぶ目標を明確にし、主体的に学習や活動に取り組めるようにすることを目的として学部導入セミナーが実施され、「... -
【記事】学校運営3月号(全国公立学校教頭会)
学校運営3月号(No.692)の特集「『ファシリテーション力』を育てよう」に弊社代表のちょんせいこが記事を執筆しました。全国公立学校教頭会副会長の神嶋正人さんは副校長・教頭職として学校運営に携わるものこそが、良きファシリテ... -
【報告】TOCfE×ホワイトボード・ミーティング®︎(大阪)
金沢から藤田国和さん(特活・教育のためのTOC理事)塩山徳宏(TOC for Education国際公認トレーナー)さんをお招きして、TOCfE×ホワイトボード・ミーティング®︎のワークショップを開催しました。TOCfEは、「ブランチ、クラウド、ア... -
【報告】京都府立田辺高等学校 エンパワメントホームルーム
京都府立田辺高等学校の新1年生を対象に「エンパワーメントホームルーム」が開催され、当社の水田恵美が進行を担当しました。新しく始まる高校生活が豊かで楽しい日々になるためには、まず、これからを共に過ごす友達とのつながりが大切です。水田講師の... -
【報告】学級スタートセミナーを開催しました(東京・大阪)
新年度にむけた「学級スタートセミナー」を開催しました。大阪は3月23日、東京は3月30日と春休みの忙しい時期となりましたが、100人を超える先生にご参加いただき、共に学びあいました。講師はホワイトボード・ミーティング®︎開発者のちょんせい... -
【記事】『連携活動報告書 Vol9』(山形大学)
山形大学『連携活動報告書 Vol9』(平成30年度 大学と附属学校園の共同研究報告書)に「道徳教育共同部会研究報告 パフォーマンスとコンピテンシーの関係から見た道徳科の評価について」として、評価にホワイトボード・ミーティング®を活用する... -
【記事】授業づくりネットワークNo.32(学事出版)
授業づくりネットワークNo.32―学び手中心の授業の始め方(学事出版)の特集にホワイトボード・ミーティング®︎についての記事が掲載されました。授業における1年間の進め方や流れと家庭科での活用について、横山弘美さん(東京都練馬区小学... -
【報告】ひとまち×NTTコミュニケーションズ(東京)
JR東京駅至近のNTTコミュニケーションズ新社屋「大手町プレイス」の28階。2019年3月19日、人口芝生がしきつめられた、ビジネス共創スペース「CommBASE」にて、ホワイトボード・ミーティング®︎セミナーが開催されました。会場となったCommBAS...