少子化・人口減少に対応した活力ある学校教育推進事業 公開済み: 2016年09月14日更新: 2016年09月14日作成者: hitomachiカテゴリー: お知らせ, 教育 平成28年から3年間、岩瀬直樹さん(東京学芸大学教職大学院准教授)と共にちょんせいこ(弊社代表)が、徳島市入田小学校における「少子化・人口減少に対応した活力ある学校教育推進事業」(文科省)のアドバイザーをつとめます。9月13日は、小中学校でのホワイトボード・ミーティングのや対話型絵本の読み聞かせと集団遊びゲームの授業、放課後の職員研修、夜の地域ワークショップなど「チーム入田」のみなさまと対話を深め、楽しく学びあうフル活動の1日でした。 関連記事 30 【教材】家庭科でホワイトボード・ミーティング®(東京書籍) 東京書籍より発行された小学校家庭科教授用資料(東書教育シリーズ)「主体的・対話的で深い学びを実現するワークシート集」(非売品)に、ホワイトボード・ミーティング®の実践例が紹介されました。単元は「1年生に掃除の技を伝えよう […] 公開済み: 2017年12月30日更新: 2017年12月30日作成者: hitomachiカテゴリー: お知らせ, 教育 【記事】日本教育新聞に掲載されました 新連載「話し合いの深め方」 新潟市立白新中学校の取り組みとして「ホワイトボード・ミーティング®質問の技カード」の活用について紹介されました。ぜひ、お読みください。(2017年9月4日・日本教育新聞) この記事の著作権は日 […] 公開済み: 2017年09月07日更新: 2017年09月07日作成者: hitomachiカテゴリー: お知らせ, 教育 【募集】国語ファシリテーション セミナー >>>チラシはコチラ 国語の授業の進め方を学ぼう 今日の授業が終わった時に、先生も子どもたちも「力がついたなあ」と実感できる。そんな授業の進め方を学びます。国語の授業をより良くしたい先生、進め方に悩んで […] 公開済み: 2018年04月22日更新: 2018年05月29日作成者: hitomachiカテゴリー: お知らせ, 教育
30 【教材】家庭科でホワイトボード・ミーティング®(東京書籍) 東京書籍より発行された小学校家庭科教授用資料(東書教育シリーズ)「主体的・対話的で深い学びを実現するワークシート集」(非売品)に、ホワイトボード・ミーティング®の実践例が紹介されました。単元は「1年生に掃除の技を伝えよう […] 公開済み: 2017年12月30日更新: 2017年12月30日作成者: hitomachiカテゴリー: お知らせ, 教育
【記事】日本教育新聞に掲載されました 新連載「話し合いの深め方」 新潟市立白新中学校の取り組みとして「ホワイトボード・ミーティング®質問の技カード」の活用について紹介されました。ぜひ、お読みください。(2017年9月4日・日本教育新聞) この記事の著作権は日 […] 公開済み: 2017年09月07日更新: 2017年09月07日作成者: hitomachiカテゴリー: お知らせ, 教育
【募集】国語ファシリテーション セミナー >>>チラシはコチラ 国語の授業の進め方を学ぼう 今日の授業が終わった時に、先生も子どもたちも「力がついたなあ」と実感できる。そんな授業の進め方を学びます。国語の授業をより良くしたい先生、進め方に悩んで […] 公開済み: 2018年04月22日更新: 2018年05月29日作成者: hitomachiカテゴリー: お知らせ, 教育