【報告】高校生のための文章講座(名古屋) 公開済み: 2019年05月21日更新: 2019年05月21日作成者: hitomachiカテゴリー: お知らせ, 教育 2019年5月11日、名古屋女子大学高等学校5年生の皆さんが「高校生のための伝わる文章講座」を受講しました。講師は石沢朝子さん(元新聞記者・ホワイトボード・ミーティング®︎認定講師)です。進学や就職のための「志望理由書」や「自己推薦書」を書くプロセスにホワイトボード・ミーティング®︎のアクティビティを活用し、思考を整理しながら集中力を高めて、作文に取り組みました。楽しく、賑やかに、そして集中力を高めながら書く姿が印象的でした。 関連記事 【書籍】「初めてのファシリテーション」(昭和堂)に掲載 ファシリテーションを概観し、様々な手法と実践を紹介する「はじめてのファシリテーション」が昭和堂より発行されました。編者は鈴木康久さん(京都産業大学現代社会学部教授)嘉村賢州さん(NPO法人ホームズビー理事長)谷口知弘さん […] 公開済み: 2019年09月28日更新: 2019年09月28日作成者: hitomachiカテゴリー: お知らせ, 教育, 行政, NPO・ボランティア 【記事】総合型地域スポーツクラブ 公式メールマガジン第140号 公益財団法人日本スポーツ協会が発行する「総合型地域スポーツクラブ 公式メールマガジン第140号」に河北純子さんのインタビュー記事が掲載されました。タイトルは、特別企画「総合型スポーツクラブでの効率的、効果的な会議の進め方 […] 公開済み: 2019年01月07日更新: 2019年03月12日作成者: hitomachiカテゴリー: お知らせ, 教育, 行政 【記事】「産業と教育」に紹介されました 高等学校の農業・工業・商業・水産・家庭・看護・情報・福祉・総合学科に関する情報誌「産業と教育」(公益財団法人産業教育振興室発行)。平成29年7月号の巻頭・論説を加留部貴行さん(九州大学大学院統合新領域学府 客員准教授・ホ […] 公開済み: 2017年08月17日更新: 2017年08月17日作成者: hitomachiカテゴリー: お知らせ, 教育
【書籍】「初めてのファシリテーション」(昭和堂)に掲載 ファシリテーションを概観し、様々な手法と実践を紹介する「はじめてのファシリテーション」が昭和堂より発行されました。編者は鈴木康久さん(京都産業大学現代社会学部教授)嘉村賢州さん(NPO法人ホームズビー理事長)谷口知弘さん […] 公開済み: 2019年09月28日更新: 2019年09月28日作成者: hitomachiカテゴリー: お知らせ, 教育, 行政, NPO・ボランティア
【記事】総合型地域スポーツクラブ 公式メールマガジン第140号 公益財団法人日本スポーツ協会が発行する「総合型地域スポーツクラブ 公式メールマガジン第140号」に河北純子さんのインタビュー記事が掲載されました。タイトルは、特別企画「総合型スポーツクラブでの効率的、効果的な会議の進め方 […] 公開済み: 2019年01月07日更新: 2019年03月12日作成者: hitomachiカテゴリー: お知らせ, 教育, 行政
【記事】「産業と教育」に紹介されました 高等学校の農業・工業・商業・水産・家庭・看護・情報・福祉・総合学科に関する情報誌「産業と教育」(公益財団法人産業教育振興室発行)。平成29年7月号の巻頭・論説を加留部貴行さん(九州大学大学院統合新領域学府 客員准教授・ホ […] 公開済み: 2017年08月17日更新: 2017年08月17日作成者: hitomachiカテゴリー: お知らせ, 教育