教育– tax –
豊かなコミュニケーションが育まれると、子どもたちの関係と学びが充実します。
そのポイントは先生と子どもたちがファシリテーターになること。
子どもたちがホワイトボード・ミーティング®のファシリテーターに成長すると、教室に承認しあう関係が育ちます。自尊感情が高まり、他者への理解が進むので、トラブルも自分たちの力で解決できるようになります。練習を積み重ねると、教科を問わず自立的、能動的な探究型の学び方が身について、毎日の授業がドキドキワクワク楽しくなります。ソーシャルスキルトレーニングとしても有効です。
研修テーマの例
1 幸せな子ども時代のために。信頼ベースの学級ファシリテーション入門
2 授業や学級活動に活かせるミニホワイトボードの使い方
3 ホワイトボード・ミーティング®を活用したアクティブラーニングの進め方
4 ホワイトボード・ミーティング®を活用した子どもたちの自尊感情を高める集団づくり
5 親子のコミュニケーションを深めるヒントとコツ
6 学年会議、教科会議が充実する!ホワイトボード・ミーティング®入門
7 学校マネジメントが効果的になる。OJT、メンターの進め方
8 効果的な支援を進めるホワイトボードケース会議講座
-
【報告】国立大学法人上越教育大学と連携・協力に関する協定書を締結
国立大学法人上越教育大学と株式会社ひとまちは「ファシリテーションの手法を踏まえた教員養成プログラムの研究・開発」及び「ファシリテーターとしての資質能力を備えた教員の養成」などを連携、協力する協定を締結しました。今後、益々、学校教育におけ... -
【論文】可視化・共有・ファシリテーションを合言葉にしたチャレンジを通して(徳島県美馬市立穴吹中学校)
徳島県美馬市立穴吹中学校では先生と生徒がファシリテーターになり、日々の授業や会議を進めています。その実践について「社会の一員として、自立して・社会に役立ち・幸せに生きるための基盤づくり ~可視化・共有・ファシリテーションを合言葉にしたチャ... -
【論文】「小学校英語指導におけるファシリテーション技術を取り入れた協同的な活動の開発」
上越教育大学『研究紀要 第41巻第1号』に「小学校英語指導におけるファシリテーション技術を取り入れた協同的な活動の開発」(大場浩正・高井季代子・井口元貴・金澤直哉)として、ホワイトボード・ミーティング®︎を校内研究や授業に活用した論文が掲載さ... -
【記事】ゼミの心理的安全性を高める「定例進捗会議」(第41回)阿部隆幸さん
わたしは上越教育大学という、主に教員養成を目的とした大学に勤めています。ゼミ運営の肝は「主体性」であると考え、ほぼ100%学生に任せています。その際、学生が取り入れているのが「定例進捗会議」です。わたしのゼミは「授業づくり」や「学級づく... -
【記事】広がれ! 保育×ホワイトボード・ミーティング®︎(第38回)寺下 元子さん
保育士は、子どもと遊ぶ以外にも、指導案の作成や連絡帳の記入など、やることがいっぱい! 話し合いをしたくても、時間が取れないのが実情でした。でもホワイトボード・ミーティング®を取り入れてから、短時間でも効率的な会議が可能に。昨年度は、創立以... -
【記事】日本語教室とホワイトボード・ミーティング®(第35回)藤井美香さん
私が運営に関わる日本語教室には、地域の外国人の方々が、生活に必要なことばを学びに来ます。出身の国や地域、来日の背景など様々な人たちが、楽しくグループ学習を進めるツールとして重宝しているのが、A4版のミニホワイトボードです。サイン交換で自... -
【記事】外国ルーツの子どもとホワイトボード・ミーティング®︎(第33回)葛尾 あゆみ ネイデさん
外国にルーツをもつ人の多くは、日本語の文章を書くのに苦手意識が強く、書きたがりません。私もそのひとりでした。そこで私は、ホワイトボード・ミーティング®︎質問の技を使い、子どもたちの話を聞くことからスタートしました。私が子どもにオープンクエ... -
【記事】ホワイトボード・ミーティング®︎で対等な話しあいの場をつくる(第32回)松浦隆太郎さん
教育委員会で就学支援相談員をしています。ホワイトボード・ミーティング®︎の主な活用場面は、フォローアップ面談。現在の就学支援は入学に焦点を当てた支援から、その後の成長の様子をフォローする「連続した支援」(教育支援)となりました。そこで、保... -
【記事】特別支援教育とホワイトボード・ミーティング®︎(第30回)中西省太さん
担任している特別支援学級では「インタビューの名人になろう」という学習をしています。「ホワイトボード・ミーティング®︎質問の技カード」を使って、好きな遊びや一番楽しかったことなどを「もう少し詳しく教えてください」「へぇー、そうなんや!」と聞... -
【記事】スクールカウンセラーとホワイトボード・ミーティング®︎(第24回)岩渕恭子さん
子ども、保護者、先生から、スクールカウンセラーは様々な相談を受けます。不安を抱えているけれど,何からどう話していいかわからない。そんな面談の大きな助けになっているのがホワイトボード・ミーティング®︎の技術です。 私はミニホワイトボードを何枚...