【記事】「ファシリテーター型リーダーシップ講座」を開催しました(2025.2.9)

オンライン講座開催
「対話から始まる ファシリテーター型リーダーシップ講座」を、オンラインで2025年2月9日に開催しました。講師は、ホワイトボード・ミーティング®認定講師の村川美詠さん(元長崎県諫早市健康保険部長)と、ちょんせいこ(ホワイトボード・ミーティング®開発者)が務めました。

豊富な実践から学ぶ
「先頭に立って引っ張るタイプではない」という村川講師の経験から、対話型リーダーシップの有効性を伝授。豊富な事例を紹介しながら、ファシリテーター型リーダーシップを上手に進めるための「コツ・ワザ・ツボ」をお伝えしました。途中、参加者同士でグループに分かれ「自分らしいリーダーシップとは」などについて対話。これからますます求められるファシリテーター型リーダー像について考えを深め、イメージがより明確になった様子でした。

参加者の声
・「ザッソウとシュンギクでホウレンソウが育つ」はすごい名言だと思いました。
・(意見を)見える化することで、課題に意識が向き、解決に向けて協働が促進されるということが分かりました。
・やはり職場の環境をよくするにはホワイトボード・ミーティング®は必要不可欠!
・リーダーのかたちには色んな形があることを学びました。
・私は管理職2年目です。私もグイグイ引っ張っていくタイプではなく、「リーダーシップ」に戸惑いを感じる日々でした。村川さんの取組やお話を伺い、人と比べず、自分の強みを活かして部下の成長支援や組織への貢献をしたいと思いました。

(ひとまちプログラム1-002)

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次